鏡ヶ成 擬宝珠山

朝、日が差しているが薄曇りのような空模様、黄砂なのか春霞なのか分からないが遠くが霞んでいた
天気予報では日中雨の心配が無いので、毎年楽しみにしているカタクリの花を見る為、鏡ヶ成へ行きました。

向かっている途中の路肩に残雪が有ったので、着くと寒いと思っていたが鏡ヶ成は冷え込みは無く暖かった。モヤっていた空もスッキリとして青空も見えて気持ちが良い

 

木々も地味な色だけどしっかりと花を咲かせてました。

 

緑の苔から伸びるのは花それとも腕?

 

尾根に出るとカタクリの花は綺麗に咲いていたが少し物足りない、見頃はまだで数日後だろうけど今年も見られて満足です

 

何時も不思議に思うのだけど、どこが花?


山から下る途中、建物の裏手を横に反れて林に向かって行くと、今年もサンカヨウショウジョウバカマそれにふきのとうが確認出来ました。華やかでは無いけれど春らしく可愛らしいのが好きです

今日は登山客は少なく擬宝珠山頂上も好きな所で休め、遠く蒜山高原は霞んでいたけど鳥のさえずりを聞きながらのコーヒータイムは至福の時間でした。

 

 

春 2024年

この間まで冷たかった風も五月のような爽やかな風に変わり、桜も散り始めた今日、久しぶりにバイクに乗りました。

 

向かうは蒜山方面、寄り道をしながらのんびり走っていると一面の菜の花畑が
濃い緑の風景の中で鮮やかな黄色の菜の花がとても印象的 春だな~

思いの外 風は温かく、気持ちが良い
標高が上がってくると道路脇には雪が残っていて風もひんやりしてました

 

今日の鏡ヶ成は観光客が少なく残雪の残る烏ヶ山を眺めながらのんびり出来た

 

鏡ヶ成から環状道路を走り大山の南側を経由して釜こしき渓谷へ向かった。

釜こしき渓谷へは駐車場からアップダウンの道が続いていてかなりきつかったので、途中で挫折して引き返してしまった。
駐車場に帰ると渓谷が見られなかった悔しさを、風に舞った桜の花びらが癒やしてくれました



春は桜の他にも沢山

 

若葉もまだ芽吹かない地味な大山 春の風景

穏やかな一日 満喫 

神鍋高原

週末に梅雨の中休みで晴れて暑くなる予報なので、バイクで出かける事にしました。
神鍋高原には何度か行った事は有ったけど、エンデューロレースで訪れただけで観光をした事がなかったので今回行く事にしました。

鳥取市山陰自動車道山陰近畿自動車道は繋がっていないので、砂丘方面に行くのに不便で仕方が無い
ひとまず山陰道を青谷から下りて国道9号線で福部まで行く事に
久しぶりに国道9号線で鳥取に向かうと週末なのに交通量の少なさに驚く 
殆どの車が山陰道を走っているお陰でのんびりと運転できました。

岩美インターから山陰道を下り道の駅岩美を過ぎると、一気に交通量は減りまたもや快適な道になった。
信号に引っかかる事もなく県境を越え、湯村温泉まですんなりと進めた。
香美町村岡から国道482号線に分岐し3.6kmの長いトンネルをくぐると、
あっという間に神鍋高原に着ました。

 

神鍋山の登山道をバイクで上がると頂上に屋根付きの立派な展望台が造って有りました。
広々として開放的な所なのに人は居ないので、ベンチに座り買ってきたおにぎりを取り出し昼食に、今日は天気も良いし風も心地良い、最高の気分

 

神鍋山は火山で落ち込んでいる斜面の中は噴火口の跡との事

 

いつの時期も何かしら野草の花が咲いている。
見慣れた花でも景色が良いととても美しい花に見える


帰りは国道178号線を目指し北上、香住の辺りは自動車道がかなり出来ていて浜坂まで一気に走る事が出来ました。でもトンネルがとて多く造るのは大変な道だと分かる
浜坂から国道178号線を走るが、海沿いの景色は素晴らしく退屈しない。

美しい岩場が目に入ったので穴見海岸展望台で一休み

ここからは一気に走って家まで帰りました。

しまなみ向島

週間天気予報は来週から雨が続き梅雨に入りそうなので、五月最後の日曜日、日中曇りの予報で雨は降らない事を信じて出かける事にしました。

今日は長年行きたかったしまなみ海道に出かける事に、しまなみの島々は何度か予定を組んだものの行く事が出来なかった憧れの島々です。今回は手始めにしまなみ海道と言っても尾道から渡った一つ目の島、向島だけを廻る事にします。

しまなみ海道山陽道から直接乗り入れ出来ると思っていたけど、高速料金を一度精算して国道2号を経由して海道に入るので面倒くさい

 

遂に渡りました尾道水道、今日は交通量も少なく快適です。

かなり高い所を通過してました。
橋の中間に展望台が有れば最高なんだけど、でも感動!

 

橋を渡り向島料金所を出ようとしたら、ETCレーンが無い、あれよあれよとどうすれば良いか分からず料金所に停まった。「料金は260円です」と機械の声が、お金を出さないと、急いで財布を探し小銭を見付け500円玉を入れた。時間が掛かったが幸にも後ろから車は来なかったから、動揺した姿を見られる事無く対応できました。

 

向島に渡ると最初に行きたかった高見山展望台を目指しました。テレビでも何度も紹介された所なので観光客の多いのは覚悟していたけど、擦れ違う車は少なく手前の駐車場も2台しか停まっていなかったので意外と穴場かもしれないと思い頂上へ、

 

すると高見山展望台に着くと駐車場におびただしい大勢の学生が占領している。その学生達は東から登ってくる学生に大声で激励の声援をしている。お昼におにぎりを食べながらゆっくりと島々を見ようと計画していたのに打ち砕かれてしまった。

 

学生達を無視して展望台に上がり眼下の海を見渡すと、先ほどまで憂鬱だった気持ちが一気に晴れやかに、小さな島々と穏やかな海、思い描いていた瀬戸内海の風景が目の前に広がって何とも言えない幸せな気分になりました。

 

霞んだ海の中に浮かぶ島と船が、絵に描いたようで何時までも見ていられる

 

高見山から下りて海岸線に出ると海に向かって鳥居が立てられていました。鳥居の先には海が広がっているだけですが、何か引きつけられいい感じ、これが瀬戸内

 

海岸線を時計回りに進んでいると、因島大橋が目の前に現れた。今度来た時はこの橋も渡ろうと考えながらふと下の浜辺に目をやると、魚釣りをしている人達が居た。
橋は素晴らしかったが、橋の下で魚釣りを楽しんでいる人達や、波打ち際に居る親子を見ているだけで贅沢な日曜日を過ごしている気持ちになる。

 

ついでに向島の隣、岩子島を廻っているとピンクの花が沢山咲いていた。カラスノエンドウのようなつるだけど花が違う、でもとっても綺麗に咲いていたのでバイクを停めて見とれてしまった。家に帰ってから調べると「ナヨクサフジ」と出ていた。家の辺りでは見た事がない

 

対岸は尾道尾道水道は川のように狭いなぁ

 

尾道大橋に向かっていると、自転車に乗って観光している人達が引っ切り無しにやって来る。しまなみ海道は噂通りチャリンコに人気のコースだと実感した。自転車は橋を渡るには最高だけど、高見山など高い所に向かうのは大変 やっぱりオートバイだなぁ
帰りは無料の尾道大橋を使って島を離れる。

今回は向島だけだったけど一周は出来なかった。いつか因島などを巡る機会があればもっと余裕を持って出発しようと思う。

帰り際、夜まで雨が降らないと思っていたのに岡山と鳥取の県境で雨に降られました。家までもう少しなのでずぶ濡れ覚悟で突っ走っていたら何時の間にか止みました。
普段の行いが良かったかな?

今日の走行距離は400kmを超えました。高速道路を使うと結構遠くまで行けるけどお金掛かるよね! それに高速道路の走行風はとても疲れるわ

下蒜山登山

下蒜山には去年5月中旬の日曜日に登ろうと計画してたけど、登山口に着くと、駐車場は車が一杯で停めれない車は路上駐車をするほど込んでいたので諦めて帰りました。

今日は天気は良いけど平日なので、登山客は少ないだろうと思い向かいました。
朝9時に駐車場に着くと、すでに車が15台停まっていて、ナンバーを見ると広島、神戸、島根、なんと北九州と遠くからが殆どで地元の岡山2台、鳥取も私を含めて2台でした。かなり前(20年以上)平日に来た時は誰も居なかったのに、今蒜山は人気の山になっていて驚いています。

頂上での混雑を覚悟して登山開始、なんとスタート地点が以前とは変わっていました。昔は県境の看板の下からうっそうとした尾根沿いに登っていたけど、今は湿地帯の中を整備された木道を通って森に入っていきます。

滑りそうな黒ぼくの登山道を足元を確かめながら歩いていると、意外と小さな花が沢山咲いていました。

 

急坂を暫く登ると綺麗な山ツツジなど木の花も結構咲いていました。

 

新緑の森は太陽の光りが透けて鮮やかな黄緑色が映えてとても気持ちが良いです。ウグイスもとても上手に鳴けるようで森の中に響き渡っていました。驚いた事にこの時期にセミが一匹一生懸命鳴いていましたが、仲間が居ないせいか下ってきた時は居ませんでした。

 

森を抜けると笹がジュータンのようになった登山道で、日差しは強いけど通り抜ける風が笹を揺らし、笹だけにささやくような音を立てていました。今日は気温が上がっているようで暑い位ですが、体を通り抜ける風がひんやり冷たく心地よく爽やか気分

 

笹原を暫く行くと笹の根元にカタクリの花が沢山咲いて驚きました。カタクリゴールデンウィーク位で終わっていると思っていたので見る事が出来てラッキーでした。それに花が終わった後に成る大きな実を見たのも初めてだったので驚きです。

 

頂上手前の岩場はかなりきつかったけど、イワカガミとイカリソウが応援してくれて何とか登り切れました。

 

頂上に着くと混雑処か誰もいなくて、後から一組のカップルが来ただけでひっそりとしてました。ここまでのコースタイムは1時間40分だけど私が掛かった時間は約3時間、先に登った人は何時までも居る分けないはなぁ、おそらく中蒜山蒜山上と縦走して行ったのでしょう。お陰で大山を見ながらゆっくりとお昼が出来ました。

 

岩場を登る時は見てなかったけど、下りではとっても見晴らしが良く素晴らしい景色を見る余裕が有りました。

下蒜山に久しぶりに登ったけど、やっぱり景色は最高、でもとてもくたびれました。

船上山、大山

毎年ゴールデンウィークが来ると山の新緑が見たくなり出かけたくなります
そこで今回は船上山経由で大山へ行く事にしました。
今日は平日なので交通量は少なくのんびりと走る事が出来ました
それに天気も良く最高の気分です

 

船上山は何度来ても山頂部の岩肌に感動する 
いつも思うけど、良くこんな風景が作れたもんだ

 

船上山登山口には十数台の車が停まっていたけれど、
狭く曲がりくねった道は行き交う車も少なく景色を堪能出来ました

道路脇にはピンクの花や薄紫の藤が沢山咲いて五月らしく良い感じ

 

普段見慣れた野草も美しく輝いて見えました

 

大山には人のあまり来ない私のお気に入りの場所が有るのだけど、
行ってみると大好きな特等席に車が停まっている
仕方ないので遠くで車が帰るまでおにぎりを食べながら昼食にしました
食べ終わった頃、ふと見ると何時の間にか車は居なくなっていました。

早速移動してお気に入りの場所へ
特等席から見る大山は人工物が見えないのでとても気に入ってます

 

ここから見下ろすと弓ヶ浜も見えるけど今日は少し霞んでいて残念でした

 

大山環状線の新緑は最高!

 

どうしても寄ってしまう鍵掛峠、ここは外せない

5月に大山を走るのは久しぶりです 大山最高!

季節は春

コロナの恐怖に解放されて初めての4月、
春を迎え何日か穏やかな気候が続いて、花木もどんどん芽吹き
人の動きも活発になって漸く平穏な日常が戻って来たと実感しています

 

久しぶりの散歩で河川敷に行くと、ツクシは競うように頭を伸ばし、
小さな花達も沢山咲いていました。「春だな~ぁ」

 

 



旧倉吉線の遊歩道桜並木は満開で、
近所の人達がにこやかに話しながら歩いていました。

 

行動制限のない今年は、人を気にせずに観光地に行けるので今から楽しみです