紅葉狩り

今日は朝からスッキリと晴れ 紅葉を見に行くには絶好の日です
最初は奥津峡を目指していたのですが、あまりに車が多く渋滞してたので
津黒山へ向かう林道に変更しました

林道に入ると落葉が道一杯に広がっていて心地良い
新雪の雪の上を歩くみたいなワクワク感が堪らない

 

広葉樹のトンネルを抜けると視界が開け
雲一つ無い青い空と山並みが秋らしくとても気持ちいい



津黒山の横を通り抜けるコースは三朝の山並みが見渡せる素晴らしい展望

 

空が青いと紅葉も見事です

 

津黒山を廻った後は蒜山地区の徳山神社へ向かいました

徳山神社に着くとモミジは真っ赤に紅葉してたけど、
イチョウは少し青い葉が残っていて残念でした

 

次は新庄村の不動滝

 

この辺りは青い葉がかなり残っていて紅葉の見頃はもう少し先のようです
それでも一本の木に赤黄緑と信号のようなグラデーションが素晴らしい

 

鳥居ヶ乢から見た大山
いつものように頂上に雲がかかっていてスッキリ見えない大山です

 

3時を回ると少し肌寒くなったけど、蒜山大山スカイラインに向かう事に

スカイラインの紅葉はある程度色付いていましたが見頃は少し先のようです

 

立ち寄ろうとした鬼女台の駐車場は一杯で入口の道路脇にも車があふれていました
鬼女台からの絶景を見たかったけどグッと気持ちを抑え素通りする事に…残念
鏡ヶ成に着く頃には体が冷えてしまい、寒くなったので急いで帰宅

朝夕は寒かったけど、日中は暖かく心地良い一日でした

岡山県立森林公園

今日は駐車場に車が3台しか無く
来園者は平日なのでかなり少いようです

 

園内に入ってしばらく進むと小鳥が近くの木でたわむれている様子が観察できました
鳥が赤い実をくわえているのかと思っていたらクチバシの赤い鳥でした

 

時期的に花はほとんど咲いてないけど
唯一リンドウが所々で咲いていました

 

足元はきのこや苔が元気づいてます

 

きのこの見た目は美味しそうです

 

登山道は紅葉はしてないけど
枯れた落ち葉が絨毯のようにフカフカで歩きやすい


少しだけ紅葉した葉を見付け秋を感じました


峰からの展望は素晴らしかったけど
紅葉狩りには早過ぎました




 

 

 

菩提寺の大イチョウ

今回は岡山県奈義町菩提寺の大イチョウを見に行きました

 

今日は天気も良く暑くもなく寒くもない絶好の行楽日和
しばらく走っているとあちらこちらで良い香りが、
この時期は楽しみにしている大好きなキンモクセイの香りだ

 

山陰道鳥取道を通り智頭から国道53号で黒尾峠で岡山県
しばらく山の中を走り菩提寺に到着
駐車場に車が結構有ったので人気の場所かと思いきや確認できる人は二人だけ
どうも那岐山の登山口にもなっているので大抵の車の持ち主は登山中

 

菩提寺の参道を行くとキンモクセイが満開に
でもなぜかニオイがしない、鼻が詰まったか
香りを楽しみたければ金曜日と木曜日の来いてか?

 

さらに行くと傍らにとてもかわいいお地蔵さんが
笑顔のお地蔵さんにほっこり、なぜか幸せな気分

 

さらに奥へ進むと森のようになったイチョウの木が出現
横に伸びた枝が自力で支えられなくなってつっぱりが数カ所してある
樹齢900年長寿のパワーにあやかって幹を触らせて貰いました

 

イチョウの下に小さな一輪の花 なんか対照的だわ

 

帰る途中 休憩した所に直径5センチ位の小さな柿が実ってました
こん柿初めて ビックリです

 

帰りの道は秋を感じながら

 

瀬戸内海

今日は少し足を伸ばして瀬戸内海を見に行きました。
山陰に住んでいるせいか明るいイメージの瀬戸内は今でも憧れる地域

 

しまなみ海道まではとても行けそうに無いので
福山の鞆の浦近辺の海を見に行きました。

 

コロナ感染が急増してお出かけを控えてる人が多いのか
交通量が少なく走りやすい
日差しも強くなくツーリング日和です

 

福山市街地を抜けてグリーンラインという高台を走る道を行きました
昔は(30年前)2輪車通行禁止の道路だったのであえて走ってみる事に

 

グリーンラインに入ると車が少なく、道沿いの草木の手入れがしてない
人気が無いのかな
ずっと木々に遮られ瀬戸内海は見渡せない
スポーツバイクにはコーナーが多くて楽しい道なんでしょう
通行禁止になるのも頷ける

 

所々で木が低くなり視界が広がると瀬戸内の島々が見渡せた
これが見たかった瀬戸内海 感激!



大きな橋を渡って田島、横島と巡る事に
田島に渡る橋は真ん中辺で曲がっていてスタイルも良くグッドでした
橋からの景色も最高です

 

横島周辺の海は波が無く浮かんでる船はまったく揺れてない
ココは池か?山陰の海では考えられない
横島は道が狭いけどあちこちで海水浴や釣りをしていて観光客が多いです
平穏な日曜日 穏やかだね

 

横島から田島へ渡るのは川を渡る感じで水面から割と低い

 

帰りは福山SAスマートインターで山陽道に乗ろうとグーグルのナビで向かっていたけどナビに逆らい自分の判断でルートを変えたら福山西まで行ってしまい大失敗
福山西まで来たらしまなみ海道はもう目の前
なんだ ちょっとガンバレば行けたじゃない
しまなみ海道は次のお楽しみと言う事でとっとと帰りましょう

志多備神社のスダジイ

梅雨の中休み 貴重な晴れの日を逃す事なく
松江の志多備神社の巨木 スダジイを見に出かけました 

松江も南側の山側は交通量も少なく走りやすい
今日は5月の頃とは違い擦れ違うバイクはかなり少なめです

 

田園風景の中 観光客も居なくヒッソリとした場所に志多備神社はありました

バイクを止めると一気に汗が噴き出てきてとても暑い
今11時半だけどすでに30度は超えている感じです

 

田んぼの中を通り鳥居をくぐり境内に入ると日陰になり幾分涼しくなりました。

 

よく見ると巨大なスダジイが枝を広げて日陰を作ってくれてました
巨木に触れると言葉では表現できない力強さを感じます

 

他の木が寄生するように生えているけど
何百年も生きているスダジイの貫禄勝ちです

 

次の目的地に向かう途中に峠らしい所に休憩するのにちょうど良い場所を発見
12時過ぎなのでココで休憩 日陰とベンチがお出迎え
持ってきたおにぎりで昼食

 

柱状節理に着くとゲートが閉まっていて
近くまで行く事が出来ませんでした

 

遠くから眺めただけでしたが岩の形がよく見られました
柱状節理はNHKブラタモリ
『冷えていく溶岩やマグマ全体が縮むときに5角形や6角形の柱状の割れ目ができる』
と言ってました タモリさんが好きそうだわ!

 

今日の暑さに自販機と木陰を見付け滑り込むように休憩

 

やっぱり木陰は涼しい

 

今日は山陰にもまだ良い所が沢山有ると実感した日でした

糸井の大カツラ

今日は連休の最終日
観光客は少ないだろうと予想し兵庫県へ県外移動
目的地は朝来市

 

連休の最終日ともなれば普通の日曜日ほどの交通量で走りやすい
昨日まで夏日が続いていたのに
今日は気温が20度に届かず風が冷たい

 

大カツラの傍までバイクの乗り入れが出来
駐車スペースは芝生が広がり寝そべる事も出来る

 

カツラの元の幹は枯れ果て回りから何十本もの枝が生長して大木になっている
こんな光景は見た事がない

 

広く大きく枝を広げた姿は圧巻で強い生命力を感じる

 

小川のせせらぎと小鳥と大カツラ ぬくもりを感じる日差し
芝生の上に座り大カツラの傍でコーヒータイム

 

今日も接触者ゼロでした

 

高清水トレイル

数年前、人形峠に高清水トレイルルートが新しく出来た事は知っていたけど
なかなか行く機会がありませんでした。

高清水高原は高校の頃までは行く事が出来たけど、
原子力機構の施設が有る為、いつの間にか入口ゲートが出来
その周辺は柵で覆われてしまいました。

そのため行く事が出来ず、長い間 高清水高原と言う地名は忘れてました
久々に高清水の名を聞き懐かしく、いつか行ってみたいと思っていました。

今回連休前で天気も良く登山者も少ないと思い 行ってみる事に

 

歩き始めると、昨日の雨で散ってしまったのか桜の花びらが一面に落ちてました

 

ルートには見慣れた花が少し咲いているだけ

 

新緑の透き通った緑色が美しく、語りかけてるような鳥のさえずり
少し汗ばんだ体を吹き抜けるそよ風 癒やし効果120%

 

尾根道にでると視界が開け遮る物がなくなり、
原子力機構や周りの山が見渡せた。

 

やって来ました高清水高原 360度見渡せる開放的なところ
西には遠く大山も見えました

 

高清水ルートは一本道なので、来た道を引き返さないと行けない
今日は初回なので大畝山までで引き返す事にしました。

 

尾根沿いの道は気持ちよく帰りも飽きません

 

地元の小学生と遭遇、先生の話を良く聞いてココで昼食
天気の良い日に登れて、良い思い出になるかな